オンライン販売を通じて笑顔をお届けする

メーカー様の素敵な商品をオンラインショップで広げたい

20年間の営業経験と10年間の新商品の販売立ち上げ業務の経験をもとに、Amazonを中心としたオンラインショップを運営しております。

お取り扱いしている商品は主に国内メーカーの商品で、お陰様で取引会社は45社になり(2025年3月)、良好な関係を築かせていただいております。

国内メーカーには、日本人の知恵や技術、こだわりや真心がこもった商品がたくさんあります。

各地方の名産品、職人による匠の結晶、一度体験したら手放せられない商品など・・・それは日本の宝とも言えます。

そんな日本を誇れる素晴らしい商品を一人でも多くの方々に広めてファンになっていただきたいという想いから、オンラインショップを運営しております。

モッキーズ 伊東 基

事業内容

国内メーカーからの商品仕入によるAmazonでの販売を行なっています。

なるべくメーカー様から直接お取引させていただくことにこだわっており、商品への想いを直接お伺いしながら、二人三脚で販売させていただきたいと考えています。

ただ単に仕入れて売るのではなく、ひとつひとつの商品を大切に扱い、ともにブランドイメージをアップしていくことができたら幸いです。

またAmazonの仕組みはわかりづらいことも多いため、商品をお取引させていただく場合は無償で以下の支援を行なっております。

  • Amazonでの売上アップの対策
  • Amazonでの値崩れ対策
  • ブランド価値の向上とブランド保護対策

商品を仕入れて販売するだけでなく、これまでの経験や成功事例を活かして、Amazonでよりよい販売体制を築くためにはどんな施策が有効かをご提案させていただきます。

なぜAmazonでの販売をはじめたのか?

オンライン販売の事業を進めるにあたって、いくつか選択肢がありましたが、Amazonに販路を絞って国内のメーカーとの取引を中心に展開しております。

オンラインでの販路はAmazon以外にも、楽天やYahoo!などさまざまなコンテンツがあります。

その中でも一番流通の仕組みが整っていて、購入者にとっても身近な存在がAmazonです。

国内最大級の売上規模のAmazonが持つポテンシャルと影響力を活用して商品を販売していきたいと考えています。

また商品を国内メーカーを中心にさせていただいた理由は、「日本の商品は魅力的で素晴らしいモノが多い」ということです。

国内で作られた商品を安心して必要としている人にお届けしたいという気持ちがあるので、国内のメーカーとの取引を中心とさせていただきました。

店舗情報

店舗名

モッキーズ

代表者名

伊東 基(いとうもとき)

所在地

〒253-0056 神奈川県茅ヶ崎市共恵1-1-5 BLD Nagashima 301 COPLACE Chigasaki内

電話番号

0467-40-4911

メールアドレス

ito●mockees.com(●を@に変更してください)

店舗設立

2024年5月

取引会社

45社(2025年3月)

モッキーズの名前の由来

モッキーズは、自分の名前「基(もとき)」から名付けました。

ビジネスの基本である「人とのつながり」を大切にしたいという想いを込めて。

どんなにインターネットが発達しても、その先にいるのは「人」であり、オンラインによる販売においても、関係するすべての方々に貢献できる事業を目指していきたいと考えています。

Amazonでの販売っていうと…

という声をたくさんいただきます。
そうですよね、無理もありません。

Amazonの仕組みを正しく理解していないと、販売者が増えても売上は上がらないし、むしろ価格が下落して値崩れを起こすだけです。

商品のお取引させていただく場合は、モッキーズが二人三脚で寄り添ってメーカー様の理想的な販売体制を構築させていただきます。

モッキーズとお取引する3つのメリット

メリット1
売上アップ施策

ただ単に商品を仕入れて販売するのではなく、Amazonでの商品ページの改善や販売促進支援を行うことで、メーカー様の商品の売上アップに貢献します。

メリット2
値崩れ対策

Amazonでの販売価格の下落による実店舗からのクレームや値崩れによるブランド価値の低下に関するお悩みについて個別で解決していきます。

メリット3
ブランド力アップ

Amazonの仕組みを活用して、商品のブランド価値の向上ブランドの保護について支援して、ブランド価値と商品価値の両方の側面から売上アップに貢献します。

これまでの経緯

1995年 製薬企業にて医薬品の営業職としてMR業務を行う

2007年 ベンチャー企業にて営業とマーケティング業務を行う

2017年 一部上場企業にて新規事業立ち上げと販売促進業務を行う

2021年 企業へのセールスと新商品立ち上げ支援業務で起業

2024年 Amazonにてオンラインショップ事業をはじめる